11月27日(火)
−トキメキ−
睡眠不足継続中でございます。バーゲンは大勢のお客様に楽しんでお買い物をしていただけたと思っております。
私もイチお客としてお買い物をしてしまいました♪このウキウキなトキメキ感がたまりません。
私はCELINEのBLASON DENIM INDIGO のショルダー(新品)をGETしました。

御揃いの長財布もお安くゲットできました。初CELINEです。
ブランドブランドしているbagはあまり好きでないので^^:あっ違う似合わないので^^:
明日で7勤最終日、このまま目をつむったら眠れそうな勢いでございます。。
明日は早朝出勤&英会話&アートメイク2回戦。それが終わったら2連休。
このイベントでまたたくさんのお友達ができました。
英会話もヨガも少しお休みしてましたが、また来月から気合い入れて頑張ります。

11月22日(木)
−バーゲン−
昨日は日記をUPしてから、大丈夫?メールをたくさんいただきました。ご心配をおかけしました。ありがとうございます。
今朝はまだ少し調子がすぐれませんでしたが職場へ行って仕事を始めるとスッカリ良くなりました。
とにかく今日から大忙しの3日間なのです。。毎年恒例の「質流れ大バザール」が明日から神戸ハーバーランドで
開催されます。今日は仕事が終わってから会場入りをし商品を並べるお手伝いをしてきました。
素敵な素敵な商品の数々。私はダイヤが好きなので「トロリ〜」な目をして眺めてきました。目の保養。。
素敵なbagもいーーーーーーーーっぱいあります。どうぞ、近くへお越しの際は遊びにお越しくださいませ。
私も今持ってるbagを売っておnewのbagを購入しようかと検討中でございます。
たくさんのお客様がお越し下さりますように・・・・。

11月21日(水)
−PTSD/パニック−
久々にパニックに襲われてしまいました。。今年最大のパニックだった。
私は体調が悪くなると恐怖や不安を感じやすくなって感情のコントロールがうまくできなくなります。
不安は大きく膨らんで強烈な恐怖感が襲ってきます。自分の体が生死をさまよっていた頃を思い出すような。
そこで治まるとセーフなのですが、大きな波が来たら今日みたいにパニックを起こしてしまいます。
寒気・吐き気・下痢・震えなどを伴い耳をふさぎたくなってどうしたらいいのかわからなくなってパニックを起こしてしまうのです。
今日は私のミス。もう大丈夫なんだと自分に太鼓判を押していただけにレメディー(フラワーエッセンス/ホメオパシー)を携帯していませんでした。
※レメディー:イギリスなどでは、王室御用達の医薬品で保険が使える体に安心なお薬のようなものです。
今日は楽しみにしていたお料理教室でした。
そこでパニックを起こしてしまったもんだから、先生、生徒の皆さんに心配をおかけしてしてしまいました。
幼なじみのよっちゃんにも迷惑をかけてしまいました。
来月の外来で、先生に相談してみます。もう本当にパニックとおさらばしたい!!
怖くて怖くて、帰りの電車の中で気を失いそうだった。怖くて怖くて心配かけたくないのに母の前で泣き崩れてしまった。
私はこんな凹んだdiaryを闘病中も今も書かないようにしているのに、スイマセン。。自分に正直に今日の事を記録しておきます。
さあ、今日の料理は特別スペシャルでございました。
クリスマスにピッタリの「パネトーネ」に「サーモンのテリーヌ3色仕上げ」
「野菜の詰め物ハーブパン粉焼き」「照り焼きチキンローフ」「蟹のグラタン」「神戸牛の野菜巻きバルサミコソース」
私はお持ち帰りで夕食に美味しくいただきました。今夜は「すっぽん鍋」。
父がすっぽんが食べたいと言うのでネットでお取り寄せして皆でいただきました。
栄養をたっぷり摂ったので、もう大丈夫。本当にご心配をおかけしました。
こちらは昨日お友達のサンドラと食べた「とろみのあるサンラータンラーメン」「春巻き」「元町ケーキ」。

11月17日(土)
−粉モン−
taroちゃんとランチ。飲茶ランチを食べに行こうとお店に行ったのだが時間遅し、お店が休憩に入ってた。。
近くにあったお好み焼き屋さんの美味しそうな匂いにツラレてあっさりと入店。
いつもは夕方からしか開けてないお店だそう、土曜日だけお昼も営業されているお店だった。
お店のおばちゃんが優しい!結構美味しかった♪私の好きなソースの味だった。また行こうと思ったわ。
ここからは独りごとになっちゃうけど
taroちゃんと夕方バイバイしてから家に帰る間、いろんな事を思い出していた。
輸血時代〜移植前までの期間、彼女はよく私の家に泊まりに来てくれた。
体力的に行動範囲が狭くなっている私と同じように合わせてくれた。退屈でもっと色んな所へ行きたかったと思うし
凹んでいる私を目の前にして疲れた時もあったと思う。移植入院直前輸血後の最後のお出かけの日、三ノ宮の高架の前の道で
別れる時、いろんな思いが込み上げてきて、私は泣いてしまった。あの時の事、あの頃の事を思い出しながら歩いてた。
今でもこの頃の事を思出だすだけで涙が溢れてくる。
心から感謝をしているよ。アリガトウ。
今日思ったこと。人生は1度キリと言うけれど、私は既に2度も命を助けてもらっている。兄が命の恩人。
自分の人生、いくらでも自分で自分の道を拓けてゆけるんだと思う。体が健康だという事が1番のタカラモノ。
これからも、やりたいと思ったことは絶対挑戦する。
ポジティブにそして楽しく、人生を歩んでゆきたい。クヨクヨするよりワクワクしたい。
それから助けてもらった分、まわりのみんなを助けたい。
今年もいろんな出逢いがあったよ。はじめましてのお名刺だけでも20枚ちかくある。
そろそろ来年の目標を組み立てている私です。来年もたくさんある夢をひとつひとつ実現させようと思っています。

11月15日(木)
−おいしい幸せ−
お友達の「K原さん」と「くららさん」と3人で久々に食事へ出かけました♪くららさんオススメの串カツのお店。
旬の食材の味を生かした串揚げ、おいしゅうございました。三人とも本当は20本たいらげました^^:ビールも。
串揚げも大好き、天ぷらも大好き、お寿司も焼肉も焼鳥もお鍋も。誰か私を忘年会へ誘ってくださーい。
でもでも、あ〜2`オーバー。体重計に乗る瞬間、手すりに力を入れて元の体重を表示させてる自分が悲しい。。
と、言いつつも2軒目。紅茶専門店でほっこり。
ラムロイヤルミルクティーと手作りのパウンドケーキ&ベイクドチーズケーキ。
来週は、こちらのイベントのお手伝いもします。お近くへお越しの際は立ち寄ってみてくださーい。
来週は超忙しくなりそう7勤だー。風邪早く治さなきゃ、インフルエンザの予防接種にも行けない。。。
私を含め風邪引きさんだらけだから、皆さんもお気をつけくださいませです。

11月11日(日)
−収穫祭−
金・土曜日と長野へ行ってきました(総勢7名)。
紅葉を見ながらのドライブ、もう冬はすぐそこかな、信州はもう寒かった。
山のてっぺん(乗鞍)は雪が積もっていました。三枚目の写真は、平湯大滝です。ここで「カモシカ」と出逢いました。
明日のりんご狩りに備えて、1日目は平湯温泉でほっこり。お天気は曇り。
今回は離れのコテージに泊まりました。テラスにお風呂が付いています(源泉掛け流し)。
夜はみんなで「飛騨牛」の鉄板焼きをいただきました。私の大好きな「馬刺し」も。
お蕎麦屋さんで「新そば」もいただきました。
2日目はあいにくのお天気。シトシト雨が降る中の収穫となりました。
雨の止み間にキレイな「虹」が出ました。クリックすると拡大します。
今年は少し小ぶりなリンゴですが「蜜入り」で甘酸っぱくて美味しいです!!
150〜200個収穫しました。恵みに感謝!!
りんごの木のオーナー制度に興味のある方はぜひぜひ→コチラから。
家は三郷村のここの農園でもう10年以上前からお世話になっています。
久々に風邪を引いてしまったようです(涙)。。声を使う仕事なのにガラガラ声で申し訳ない。。
リンゴと美味しい「おやき」↑&きのこたっぷり鍋を食べて、早めに休みます。。
みんなリンゴ楽しみに待っててね!

11月8日(木)
−冬支度−
朝夕がめっきり寒くなりましたね。そろそろ暖房器の出番かな。
私の部屋の暖房器具は「18年モノのデロンギのオイルヒーター」。
中学時代、父が受験勉強をしている私に買ってくれた思い出のお品。
が、この度この子がバスルームの脱衣所にお引越しとなりまして、
晴れておNEWを購入してもらっちゃいまひた。オイルヒーターは電気代が高くつくので
あれこれ考えた結果「ハイブリットヒーター」に決めました。Dimplix社のモノ。デザインもシンプルで素敵。
どうしてこんなに安くなるの?と、ちと不安感はありですが他店に比べてお安getできたので(楽○オイルヒーターランキング一位のお店)
一緒にKAZの加湿器も購入。もっと機能的にイイモノが出ているようですが
ずーっと欲しかったので購入しました。専用のリフレッシュ液や塩を入れるところが楽しそうだし♪
あとVICKSの文字もデザインも好き。
とにかく私の家は寒い!日中なんて外の方が温かいんじゃないかって思うくらいに寒いのです。。
これだけでは真冬は乗り越えられなさそうですが、それはまた寒くなってから考えるとして
先日購入したluuさんのHandmadesoapが届きました。今年は全くと言っていいほど石けんを作れてない私。。
気づけば在庫があと1つ、というところまで。。いいタイミングでShopがOpenされたので分けてもらいまひた。
luuさんの石けんはとにかくデザインが可愛い♪使用感もgood。香りも。
それからそれから贅沢なオイルを使用されているところもすばらしい!luuさん、ありがとう♪
さてさて、明日あさってと長野へ行って参ります!
毎年恒例の「りんご狩り」でございます。←父がりんごの木のオーナーになっています。
温泉に入って美味しいものをたくさん食べて飲んでリフレッシュして来ます。
太るヒマがない!あれっ違う^^:痩せるヒマがない!かしら^^:
毎年楽しみにしてくれてるみなさーん、美味しいりんご採ってくるねー。お楽しみに^^v

11月4日(日)
−下町散歩−
taroちゃんと長田&湊川を歩いた。
2人ともどうしてだかお洒落してタートル&ワンピ&タイツ&ブーツ姿。お洒落したかったのよね♪
おじちゃんに「お姉ちゃん、今日は服装が違うからわからんかったわ」って言われてしもたっ。
そんなこんなで2人汗だくでお好み焼きを食す。やっぱり長田の『すじ焼き』は最高ね!
帰りにお決まりの「皮つき蒸し豚」を買って、ごまの葉漬けを買って、長田−湊川へ移動。
湊川にある古着屋さんへ行くのがメインだったのに第一日曜日は定休日で残念。
ここから元町−三ノ宮と買い物しながら歩いて解散。
taroちゃん、古着屋さん絶対リベンジ、また行ってみようね。
